23


 清々しい月曜の朝。心機一点とはいかずとも、最低な週末を終えた解放感からか、自分のフィールドであるキャンパスで鋭気を養おうと俺は考えていた。だが、計画とは上手くはいかないものである。
 俺の厄日は終わってはいないのだと、ツキは落ちきっているのだと思ってしまうイベントが、週明け早々の大学で待ち受けていた。


 マンションから大学までの道順を、昨夜の帰り道に水木が説明してくれたのだが、始めての場所で迷わないとも限らないので今朝は余裕を持って部屋を出た。周りを確かめながらの道のりは、けれども思った程も時間は掛からず、1コマの教室に辿り着いた時にはまだ友人達の姿はなかった。叔母の料亭からよりも随分と近そうだと思ってはいたが、教わった裏道を使えば半分程の時間しかかからない。朝がそれ程強くない自分には、約十五分の通学時間の短縮は貴重なものだ。
 その始点が誰の部屋なのかも忘れ、つい楽だよなと魅力を感じてしまう。水木の部屋に居続ける覚悟は今も全然無いのに、こうした事に慣れるのはどう考えても拙い。拙いが、そこに惹かれるものが確かにあるのだから、どうしようもない。
 忍耐を試されているようだなと俺は思い、そう考える自分に嘆きを落とした。
 餌を前にお座りを強いられている犬ではないのだから、そういうのは極力思い描かないに限るだろう。良い所に住んでいやがるぜ、以上の事を思ってはいけない。羨むのは兎も角、欲するのはご法度だろう。
 同期が集まる定位置の席を選び腰を掛けながら、そう思い直す。思い直すが、考えばかりではどうにもならない既成事実が、既に俺の横にあった。隣に座らせた鞄を横目で眺めて落ちるのは、最早溜息のみだ。机に片肘を突き、手の甲に顎を乗せ、もう一度深い息を吐く。
 叔母のところから持ち出した教科書は、部室にでも放り込んでおこうかと考えていた筈なのに。結局、今日の講義に必要のないものは、水木の部屋に置いて来てしまった。寝室の隅に鎮座させたままのスポーツバッグを頭に浮かべ、項垂れる。再びあの部屋に戻るつもりなのか、今朝で出て行くんじゃなかったのか。帰る口実を自分に作ってどう言うつもりなんだと、自分の愚かさに、煮え切らなさに呆れるばかりだ。ここまで己が優柔不断だったとは、情けない。
 戸川さんが言った通り、水木は仕事だからと車から降りる事もしなかったというのに。鍵は渡されたので、出ていくチャンスは幾らでもあったというのに。拒否し続ける部屋に居座るかのような己の行動に、自身の神経を疑う。いや、精神か。頭が可笑しい、可笑し過ぎる。脳障害でも起こったのだろう。
 だが、そう詰る反面。何故普通に通学したのか、私物を置いてきたのか、自身の行為を認めている部分があるのも確かだ。
 昨夜。ひとりで水木の部屋に入り、言われた通りに夕食を摂り、彼の広いベッドで眠り。そうして今朝は、穏やかに目を覚ます事が出来たのだ。ならば――甘いと笑われようが、馬鹿だと呆れられようが。黙って出て行く事など、絶対にしてはならないだろうと思った。そう思うと、どうしてもその気にはなれなかった。俺には出来ないと、今一度の帰宅を決めた。それを間違いだとは思わない。
 勿論、「お世話になりました」「さようなら」との電話を入れて礼を述べ、関係を切って立ち去る手段があるのもわかっている。それを考えなかったわけでは無い。しかし、広い他人の部屋でそれなりに安らぎ一泊した身としては、やはり普通の者ならばそんな真似は出来はしないと言うものだ。暇を告げるのでも最低限、部屋主を前にして頭のひとつでも下げるべきだろう。きっと、水木とてそれ以上の事まで望んでいない筈だ。宿泊費や菓子折りなんて意味がない。必要なのは、誠意だろう。
 もしかしたら、惚れたとの言葉で好き勝手をする相手に、そんな気を使う必要は無いのかもしれない。それこそ、何も告げずに去ったとしても、水木は怒らないような気がする。だが、彼の感情面では確かに振り回された感はあっても、俺としてはそれ以上に救われた事の方が大きい。感謝すると言った昨夜の言葉に、嘘はない。綺麗に割り切る大人には徹しきれはしないが、いま自分が出来る一番の対応を、自分なりの誠意を、俺は水木に返したいと思う。彼に会わずに帰るのは、それに反する事だ。
 自己満足だというのは、良くわかっている。けれども、これは絶対に譲れない部分であるし、遠慮する必要があるものでもないだろう。当然の行いだ。もしも水木に否定されたとしても、直接礼を述べる事の何が悪いと言い返せる自信はある。しかし。そう正論を進める中にも、俺の狡さは隠れていたりもする。
 多分、俺は都合よく、自分の総ての言い分を水木に納得して欲しがっている。甘えと言うよりも、それは何かを確信したいが為の愚行なのだろう。水木の懐の深さだとか、自分の正当性だとか、互いの関係の意味だとか。俺は手前勝手なそんなものを、少しで掴もうと求めているのだ。でも、それこそが一番譲れない部分である。ありがとうございましたと頭を下げる俺を、水木に受け入れさせたいと願っている。それは、二日も続けてヤクザに世話になった自分を守る為に必要なものであるのだ。引けなくて、当たり前だ。
 利己的な己の頭の固さを眺め、俺は何となくだが、父も同じなのだろうかと不意に思い付いた。凝り固まった思考だと俺はそれを嫌悪の対象にして来たが、彼にも譲れない何かがあるのかもしれない。もしかすると、それはそれ程否定するようなものではないのかもしれない。
 昨夜、叔母は何と言っていたか。絶対に絶縁はないと、大丈夫だと根拠のなさそうな太鼓判を押していた。だが、俺以上に付き合いの長い彼女は、息子が知らない彼の姿を知っているのだろう。父がどういう人物で、俺がどう捉えているのか良くわかっているはずなのに、それでも気にするなと言える理由が彼女にはあるのだと考えると、不安なくらいに心細くなった。俺が知らない父の一面を、叔母は知っている。俺は一体、父の何を否定しているのか。父への不満は確かなもので、それは変わらないものの筈であるのに。全てを捉え間違えているような錯覚に陥りかけ、気分が悪くなる。
 どんな信念があろうと、正義があろうと、愛情があろうと。息子が父の中にそれを見出せないのならば、無いも同じだ。俺のせいでは無い。彼がそんな関係しか俺と作ろうとしなかったのが悪いのだ。親の顔色を窺うような子供にしたのは、父だ。叔母が見るあの人がどんな人であれ、俺が見てきたものにも間違いはない。妹と息子では違う。あの人が俺に求めるのは、病院を継ぐ事だけだ。必要なのは、己の血を分けた生き物だ。
 不安になり迷い、愚かな行為に突っ走る俺ではない。自分のいう事を忠実にこなす、千束大和が欲しいのだ。教師になりたいと言う俺ではなく、医者である息子が欲しいのだ。
 俺個人などどうでもいいのは、兄を見限った時点でわかっていた事だ。家業を継がせるのが、長男から次男に代わったとしても問題にしなかったのだ。本当に、あの人にとって重要なのは、血なのだ。姪や甥に見向きもしないのは、プライドや世間体だろう。
 全然大丈夫じゃないじゃないかと、親との関係を再確認し、俺は胸中で叔母を詰る。だが同時に、こんな親子関係ならば、絶縁なんて今更なのかもしれないなと。そう言う意味で、気にする段階はもうとうに越えているのかもしれないなと、開き直るような事も考える。考えながら、そもそも普通の親子ってどんなんだ?と疑問が浮かぶ。
 子供を猫可愛がる親が多いのか、育児放棄な親が多いのか、子供の将来に口を挟む親が多いのか。ひとりの人間を育て上げるのに、「普通」なんて物差しがあるのか疑問だ。だが、それでも父は、父親業は失格しているように思えた。自分の親であるのだとは、認められる。医者である彼は、ひとりの人間としては、最低でも最悪でもない。だが、俺と父の間には、越えられない壁も、埋められない溝もある。自分が人の親になったとしても、父のような親にはなりたくはない。上手くは言えないが、それが答えなのだろう。
「おはッスー」
「ハヨ、千束」
 お父さん!と自分が最後に父を頼ったのはいつだっただろうかと考え、思い付かないままにそれが消えかけた時、不意に左肩をバシリと叩かれた。何だ?と顔を横に向けると、ゴツイ顔のドアップがあり、一瞬思考が停止する。ニカリと笑う原田の向こうに、角と猪口がいた。二人の顔が若干呆れ気味なのは、何故なのか。それは俺にか原田にか…?
「お早う、千束クン!」
「ああ…オハヨ。って、何で寄って来るンだ…オイ」
「ハハハハハッ!会いたかったぜ、セニョリータ!!」
 俺の抗議を無視した挙句に、何故か高笑いを落としながら更に顔を近付けて来る原田を反射的に手で押し返し、襲われかけている友人を助けもせずに前の席に座る薄情な二人に俺はそれでも助けを乞う。どんなに情けなかろうが、一人で対処するのは難しいのだから仕方がない。薄情者!との罵倒は、助かった後でも出来る。
「ちょっ、コイツなに!?猪口、角、助けてくれッ!」
「ああそうだな、悪い悪い。ちょっと逃避を、な」
「な、じゃねえ!逃避したいのは俺だろッ!?」
「だから、悪いって。そう怒るな。おい原田、止めておけよ。それじゃ逆効果だぞ?」
 全然乗り気では無い角のさらりとし過ぎた声に、仕方がないなと猪口が原田の腕を叩く。
「原田。千束、完全に怯えているから、それはヤメろ。カクの言う通りだ、普通にしろよ」
「なぁ〜に言ってんだ、ンな事ねーよ。なぁマイラバ〜。俺の思いは君に届いているだろ〜?」
「だから何なンだよッ!?」
 ラバーじゃねぇ!止めろキモい!ンなもん届けんなッ!!と渾身の力で、俺は必死の抵抗を示す。猪口の言う通り、引きつっている俺の顔が見えないのかオイ。肩を掴むな、押すなコラッ。何をする気だクソッ!
「退けろ放せ嫌だ止めろッ!」
「つれない事を言うなよぉ〜」
「お前に釣られて堪るか!」
 何故に月曜の朝イチからこんな攻撃をされているのか、全然わからない。騒がしいバカだとは知っているが、これは一体どういう意味だ。こいつは、変な物でも食ったんじゃないのか…? いや、そんな理由よりも、普通にヤバイ。マズイ。机に肘を突き逆らうが、体重差を考えれば時間の問題で、このままでは椅子に押し倒されてしまう。
「とにかく落ち着け原田!」
「チヅカァ〜」
「変な声で人の名前を呼ぶな! ス、角!猪口ッ!!」
 俺の悲痛な叫びに、漸く角が立ち上がり振り向くと、勢いよくバシンッと原田のデコを叩いた。いや、音的には殴ったに近いだろうか。原田は喉で呻きながら、両手で額を押さえる。
 夢にまで見た解放。ああ、自由は何て素晴らしいのだろう。若干、押さえられた肩に痺れが残っているのは、この際無視だ。無視。
「痛ぇ…」
「ほら原田、いい加減にしろ。脅していずにちゃんと千束に頼めよ。お願いしますって言えるか、あぁ?」
「カクひでぇー」
「酷いのはテメェの頭だ。日本語わかるか?」
「そうそう、話せるのなら普通に頼めよ、原田」
「……ちょっと、待て。頼めって、何だ?まだ何かあるのか…?」
 バカ男の手が離れたのにホッとしたのも束の間、楽しそうではない話が浮かびあがってきた。
「まぁそう言う事だよ千束。コイツ馬鹿だから、」
「コレを頼むッ!」
 猪口の言葉を掻き消す勢いで原田がバンッと机に叩き付けたのは、何て事はないドイツ語の教科書だった。俺とも名倉とも違う本だが、初級用のものに変わりはなく、短い文章が左ページに書かれ、右ページには文法の説明が載っている。どこをどう見ようともテキストで、託される意味がわからない。
「頼むって言われても、貰ってもどうしようもないんだが…?」
「ボケるな千束、話が進まん」
「はぁ?」
「課題をやってくれと言う事だ」
 広げられた教科書を、角はパシンッと指先で弾きそう言った。つまり、原田は宿題を手伝えと言いたいのか…?
「やってくれって、何だよソレ」
 ややこしい言い方をしやがって。お前に課題があるのなんて俺は知らないんだから、もっと言葉を使って説明しろよと原田を睨むと、俺が乗り気にでもなったと思ったのか「ここだよココ!」と偉そうに大きな手でバンバンとページを叩く。頭痛を覚えつつもそれを覗き込み、俺は一層声を低くし唸った。
「あァ?冗談だろうオイ。このくらい自分でしやがれ」
 辞書を片手に、解説ページを見れば、中学生でも出来る内容だ。名倉の担当教授のように、非人道的な進み方をしているわけではない。入学して二ヶ月目の講義ならば普通のレベルであり、出来ない方がどうかしているだろう。
「怠けるんじゃねーよ、ボケ」
 お前はこんな事で襲いかかって来たのかと、理由がわかると無性に腹が立ち、ついぞんざいな言い方をしてしまう。原田は俺のそれに何を感じたのか、しおらしく眉を下げた。だが、全然反省しているようには見えない。元から可愛げが皆無な奴のこれは、毒にしかならないものだ。しかし、それでも目の前でそうされては、放置は出来ない。ゴミ箱は、教室の外にしかない。
「簡単だろう」
「全然簡単じゃねぇーよ。わかるんだったら、俺だってするってばさ。出来ていないとヤバいんだ。簡単だって言うならさ、やってくれよぉ。なぁなぁ」
「だから、変な声を出すな」
「そう言わずにさぁ、千束ー。俺とお前の仲じゃんか〜」
「……どんな仲だよ」
 断じて、知り合って二カ月になる同期生以外の仲はない。レポートを代筆して貰った借りもなければ、ふざけた我儘を聞く義理もない。名倉のように教えて欲しいと頼むのなら兎も角、全てやってくれとは、ムシが良過ぎる。ふざけるなよガキ、だ。
 だが。
「頼むよ、この通り!」
「…………」
 顔の前で両手を合わせる原田に、俺は仕方がないなと教科書を手に取った。断ってもしつこく喰らい付いてくるのだろうし、説教をしてもバカな男の頭には理解されないだろう。それならば、さっさと訳してやる方が楽だ。それによって、原田の勉学の機会を奪い理解度を下げるのだとしても、別に俺としては一向に構わない。そもそも怠ける本人が悪いのであり、そんな奴にひとつひとつ教えてやる程の親切心は持ってはいない。そう、例え原田が試験で赤点を取り続け留年したとしても、俺は甘やかしている訳ではないのだから、関係ない筈だ。ただの自業自得だろう。
 俺はそう理由付け、原田に了承を伝えてやる。
「わかった、やってやるよ」
「マジかよ!?」
 流石千束!愛してるぜ!と伸ばしてきた腕を避け、これ以上絡まれては堪らないと前の席を指す。
「俺は男に抱き付かれる趣味はないんだ、前に行け前に!」
 危なかしく隣になど座らせられないと嫌味を向けたが、そんな事に気付く筈のない原田が「おうっ!」と元気よく応え、足を振り上げ机を跨ぐ。高低差が大きい階段教室でする事ではない。結果が目に見えている。
「…辞書、貸せよ」
 案の定、机に股間を打ち付け、原田が痛みに呻く。予想通り過ぎて突っ込む気にもなれず、俺は教科書を眺めながら片手を出した。簡単な文だが、覚えのない単語が幾つかある。前後の内容から意味はわかるが、きちんと調べておいた方がいいだろう。初級の外国語は、四角四面な和訳が通常で、知った単語でも辞書は不可欠だ。
 だが、一体どうした事なのか。一向に、右手に重みはやって来ない。
「……欲しいのか…?」
 顔を上げると、困ったような、笑いを耐えているような、微妙な表情に出会った。まさかとは思うが、この男――。
「――持っていないのか…?」
「あーうーえぇっと……忘れた、なんちゃって…?」
「…………死ね」
 今すぐ消えろと盛大に顔を顰めそう吐き捨ててやると、往生際悪く原田が騒ぎ出した。ピンチの割には余裕だなと、辞書を持っていないとはどういう了見だと、喚きたいのは俺の方だと教科書を投げ返してやりたかったのだが。講義開始時間が近付くに連れ増え始めた人目に、気分が萎える。こいつはこういう奴だと、やり合うだけ無駄だと無理やり納得し、俺は交換条件を提示し承諾を取り付けた。
「独語3コマなんだろ?なら、昼休みに図書館でやってやるよ」
「ホントか!? ヒャッホウ!千束最高ッ!!」
「うるさい」
 股間を触った手を伸ばすなバカ。ハラダじゃなくバカダと名前を変えて呼んでやるぞ、ボケ。
「っで。当然、昼飯くらいは奢ってくれるんだろうな?」
「イエッサーッ!」
 仰せのままにと頭を下げた原田の後頭部を、丸めた教科書で叩いてやる。調子のイイ奴だ、本当に。出来が悪過ぎて、弟にすら思えない。俺はもうこれ以上、面倒は見ないぞ。誰かこいつを大人にしてくれ。

「おう、お前ら終わったか? 今から生協へ行くけどさ、何か要る?」
 騒ぎが落ち着くのを待っていたのか、角はそう言い、少し離れた席に居た者達にも声を掛けながら腰を上げた。気付けば、大教室の席は三分の一程が埋まって居る。振り返ると、二階席にも見知った顔がチラホラとあった。月曜の一コマ目にしては、出席を取る訳でもないのに、集まりの良い講義だ。教官の人気ぶりが伺える。
 いちご牛乳にポカリに野球チプス、パピコにビスコにチョコボにマイルドセブン。指を折り復唱しながら、「千束は?」と角が首を傾げてきた。「カクちゃん、Lレポ紙追加ねー」の声を片手で請けるその姿に、果たして全て覚えられるかと、つい心配をしてしまう。だが、忘れたとしても問題は微塵もないのだろう。良く考えずとも、注文はからかいを含んだ付き合い程度のものばかりだ。本当に必要ならば、また後で自ら買えに行けばいいだけの事であり、急ぐようなものはない。講義が始まるのにアイスを頼むくらいなのだから、重要度は知れている。
「何もないか?」
「んー、じゃあ…、午後ティの赤」
 だったら俺も参加するかとペットボトルの飲み物を注文すると、角が形の良い唇をクイッと引き上げた。
「了解、アヤヤな。赤アヤヤ」
「アヤヤは要らねぇよ。もし売っていたとしても買うなよ。買ったら犯罪だぞ角」
「ノンノン千束クン。俺はアヤヤの為なら罪をも犯す、気概のある男さベイベー」
 いつでも自分のペースを変えない角は、けれども意外とノリが良い。クールさを崩しはしないながらも、先の原田の騒ぎを真似た物言いをした青年に、俺は止めろよと溜息を落とす。角にまで絡まれては、復活出来ないかもしれない。
「なぁ、カクっち、アヤヤが好きなの?」
「ンにゃ、別に。俺はどちらかと言えば、ビシッとかっこよく決めたお姉さんがイイねぇ。でも、アヤヤが可愛いのも事実だろ?」
「要するに、見た目がよければどうとでも、か」
「おいおい。顔で判断しなきゃ、何でするよ?性格なんて、それこそどうとでもなるもんだろうが。女は自分好みに躾ける生き物だ」
「それ、酷くねぇ?なぁ千束」
「…さぁな、知らないよ」
 角の好みなど、どうでも良い。それよりも金を出そうと、女の話に花が咲きかけている二人を放って、俺は鞄から財布を取り出した。だが。つい、カード入れの一番前に挿していたそれに手が伸びる。
「お?プラチナカード」
「違う、部屋の鍵だよ。ほら、お遣いへ行って来い」
 茶化す角に小銭を渡すと、「あ、やっぱ俺も行くわ」と猪口が立ち上がった。だが、原田が隣が居ないのは寂しいと引き止め、結局角一人が教室を後にする。
「寂しいってキャラかよ原田」
「だってさぁ、千束怖いんだもん」
「もん、ってキャラでもないだろ。第一、お前が馬鹿なのが全ての原因だ。自業自得だろ」
「酷いぜ、チョコ…」
 前の席でグチグチ言い合う二人を無視り、俺は白銀色のカードキーを指先で弄ぶ。コツコツとそれで机を打っていると、俺の前に座っている原田が180度回転し視線を飛ばしてきた。だが、これも無視だ無視。いつまでも構ってはいられない。カードを財布に戻し、俺はわざと視線を離れた教壇へ飛ばし周りからも距離をとる。
 昨夜、マンションの駐車場に車を入れた水木は、当然のように俺に部屋の鍵を預けた。悪用されるとは思わないのか、簡単なシステム説明と暗証番号まで告げる。その番号が「1234」であったのには呆れたし、マウンテンバイクの鍵が車の中に置かれていたのには正直普通にムカついたが。結局、世話になった俺の手の中には、こうして未だに他人サマの家のキーがある。
 可笑しなものだなと言うよりも、決断力と言うのか行動力と言うのか、自分の優柔不断さに嫌気がさす。ホテルのフロント並みな、常時人が待機する管理室に預けておけば良いものを。何を俺は自分のモノのように扱っているのか。鍵は財布、荷物は部屋の中。口でいくらそうだと叫ぼうが、これでは全然、男の部屋を牽制している態度にはなっていない。馴染んでいるなと、気に入ったんじゃないのかと言われても、反論出来やしないかもしれない。
 どうして、水木と電話で連絡をとり、鍵を管理人に預けなかったのか。世話になった挨拶は、またそれだけの為に出向けば良かったのだ。態々、「帰る」場所にしなくても……。
 俺ってヤツは…と頬杖を付き、溜息を落とす。これで良いとは思っていないのに、それをわかりながらずるずる流されるだなんて、意思が弱過ぎだ。情けない、頼りない。いいように水木に引っ張られるのも当然だろう。
 宇宙人を人間のように笑わせられたからといって、それで問題が解決したわけではないのに。あの時の俺は、何を満足し完結させていたのか。毒を与えてきた本人の笑いに毒気を抜かれ、まあいいかと思うだなんて…バカだ。いま思えば、まんまと策に嵌められたような気分になってしまう。水木にそんなつもりはなかったのだろうが……あの笑いは、危険だ。要注意項目のひとつに加えておこう。昨夜の自分は、忘れよう。
「大和くん」
 物思いに耽っていた俺の隣に、いつの間にか草川が座っていた。そろそろ始業ベルがなる頃だが…。
「……草川って、この授業取っていたっけ?」
 違うよなと、問い掛けたそれに、草川は俺の声を聞いていないのか、返事ではない言葉を向けてきた。
「いま付き合っている娘、居る?」
「えっ?はあ?ちょっと待てよ、唐突に何だ?何の話?」
「答えて」
「……別に、付き合っている奴なんて居ないよ」
 何でこんなところで、そんな事を教えなきゃいけないんだと、そう言えないわけでもなかったが。間近で真っ直ぐ見つめてくる草川の瞳が真剣で、誤魔化す程の理由を見付けられず、俺は不躾なそれに素直に答えた。そもそも、特定の女友達が居ないのは、友人共は良く知っている事だ。今更隠すものでもない。
 だが、それならば互いの知人は殆どが共通している草川もまた、当然ながらそれは知っていると言うもので。敢えて今こうして尋ねてくるその理由は、きっと余り考えたくはない類いのモノだ。
「俺、モテないからなぁ。って、ンな事訊くなよ言わすなよ。情けないだろ。でもさ、それが何?」
 相手が作る堅い雰囲気を変えようと、軽く笑いながらわざとらしくも肩を竦める。首を傾げる。どうしたんだよと言いつつも、変な事を言い出すなよとの牽制かけるかのような、あからさまな仕草。口は弧を描いていても、自分の眼は笑ってはいないのだと、変わらない草川の表情で俺は知った。少女相手に、大人気ない。イヤな奴だ。
 しかしそれでも、頭の片隅で思い出した十日前の金曜の遣り取りに、この状況は歓迎出来ない厄介な類のものであるようにしか思えない。恋人がいないなら紹介してあげるよとか、女がいないとは寂しい男だねとか。とてもではないが、話はそんな笑える方向に転びそうにはない。面倒は嫌だと逃げたくなるのは、この場合当然だろう。けれど、果たして俺に逃げ場所などあるのだろうか。一週間以上、俺は草川を放っていた。先週、草川とどんな話をしただろう。顔は合わせたが記憶はあるが、それ以上のものはない。
「じゃあ、好きな娘はいる?」
「さあ、どうかな…」
「ねぇ、教えてよ」
「だから、何で…。草川どうしたんだよ?」
 何だか物凄くヤバイような、可笑しな程の焦燥感に、俺は本気で腰を上げ逃げたくなった。だが、俺が立ち上がる前に、草川は静かにその言葉を口にした。
「居ないのなら、私と付き合って」
「……。……何言ってんだよ…?」
「何って、告白してるのよ。…ね、ダメ?」
「…………」
 俯き加減に顎を引き、上目遣いに草川は俺を見る。その瞳は淡泊な声とは違い、緊張しているのか若干揺れており、濡れている感じがした。つい有名なCMチワワを思い出してしまうが、草川の場合ウルウル攻撃ではなく気迫さえ感じるもので、こちらがたじろぎそうになってしまう。だが、どんなに押されても、倒される訳になどいかない話だ。
「告白って、」
「好きなの。迷惑?」
「だから、」
「いいよって言ってよ」
「草川……」
 口を開く度に畳み掛けられ、我慢出来ずに溜息を零し、俺は天井を仰ぐ。大教室の天は、驚く程に高い。暫くそれを見つめ、ゆっくりと周りに視線を走らせながら首を戻す。
 草川の気持ちも何を言うのかもわかっていたが、今ここで向けられたくはないと抵抗する俺に手助けもせず無視した周りの奴等も、流石にこの暴走は予想以上のものだったのだろう。突然の告白に、何人かの見知った顔がこちらを向いていた。頬に原田の視線を感じ、俺はそれを利用し、卑怯にも草川から顔を背ける。だが、俺の行動に慌てた原田は、直ぐに顔を戻した。オマケのように、隣の猪口がその頭を叩くよう、片手で机に押し付ける。突っ伏す原田の背中を見下ろし、俺は携帯電話で時刻を確認した。
「私の事、キライ?」
「……」
「試してよ、恋人に出来るかどうか、ネ。お試し期間。ダメ?」
「お前…、俺をからかっているのか?」
「違う、私は本気だよ!」
「…だったら、そんな事は言うなよ。いや、それよりも、この話は後でしよう。な? そろそろチャイムが鳴るぞ、教室に行けよ」
 覚悟を決め隣の少女を振り返ると、大きな目には涙の膜が張られていた。それでも気丈に視線を合わせ、怒っているのかと問うてくる草川を、俺は好ましく思う。だが、それはこの話とは別の感情でのものだ。間違っても、恋愛ではない。
「違うよ。ただ、こんなところでする話じゃないと思うだけだ。遊びでないのなら、見せ物にはしたくない」
「…………わかったわ」
 沈黙を挟み頷いた草川が席を立つ。
 例え見せ物になろうとも、答えがイエスならば、どこにも問題はない。それをわかりながらも俺の言葉に従う少女の背中は、口内に苦味を拡げた。返す答えを考えれば、会話を続けなかったのは相手を慮っての事なのか、それとも真逆の残酷な仕打ちなのか、自分で自分の振る舞いがわからなくなる。
 無理だと、それには応えられないと。返事は決まっているのに首を横に振る事が出来なかったのは、どうしてなのか。本当に草川の立場を思って、俺は場所を選んだのだろうか。……怪しいものだ。
「ひでぇーな、お前」
「……」
「さっさと追いかけろよ」
 草川の姿が教室から消えると同時に、俺の背中にはそんな評価と命令が振ってきた。振り返ると、いつの間にか後ろの席に立原が座っていた。
「行けよ。あいつ般教だから、話す時間くらい作れるさ」
「…いいんだよ。人の事は放っておけ」
「放っておけるか馬鹿。ふざけんなよ千束。俺は言っただろ、フォローをしておけよとさ」
「……」
「お前、この一週間何もしなかっただろう。何サボってんだよ」
「…………俺だって、色々あるんだよ」
 捻っていた体を戻すと、猪口と原田の顔に出くわした。その向こうにも、知った顔がある。立原と俺の言い合いは、二人の性格を知る友人達としては心配になるものなのだろう。だが、それがわかっても俺は苛立ちを抑えられず、舌打ちを落としてしまう。
 立原の指摘は的を射ている。草川の事を考える暇など、俺にはずっとなかったんだと。親やヤクザに振り回された事がお前にはあるのかと。そんな八つ当たりを口にしない程度には、立原の言葉は正しいと思えるものだ。だが、それでも。
 第三者であるこの男に、非難される謂われはない筈だ。
「確かに、一方的に向けられる思いにその都度付き合ってはいられないよな。モテる男は大変だ」
「…何が言いたい?」
「別に。しっかりやれよってだけだ」
「……うるさいよ」
「五月蝿くて結構。お前はさ、なァ千束。草川の気持ちを知っていただろ。それであれは、ないんじゃないか?」
「…仕方がないだろ。それとも、お前は俺に嘘を吐けとでも言うのかよ」
「俺は何も、付き合わない事を責めてはいない。ただ、さ。想われるのを少しでも有り難いと思っているのなら、気持ちに応えられなくとも、もっと言い方を選ぶべきじゃないのか?俺はお前はそういうのはわかっている奴だと思っていたんだけどな。俺の思い過ごしか?過大評価し過ぎたか?」
「…………」
「礼くらい、言って来いよ。あいつ、あれからずっと考えていたんだと思うぜ?」
 アレからとは、先月末からの事だろう。一週間以上、草川は悩んでいた。その間、俺もまた色んな事に頭を支配されていた。あんな苦しみが彼女にもあったのかと思うと、申し訳ない事をしたとは思う。立原の言うとおりに、俺は週明けに彼女と話すべきだったのだろう。だが、もうそれは終わった事だ。出来なかった事を悔いても仕方がない。
 俺がフォローできなかった時点でこれが結果なのだと、クイッと片頬を上げる立原を俺は見上げ、頭を振る。
「無理だ。傷付けるだけだ…」
「傷付かない恋愛なんてない。確かに18歳なんてガキなんだろうけどさ、草川はそれを知るくらいには大人だぜ、ちゃんと。ンな言い訳すんなよお前らしくない」
「……」
 一体、あの夜にこの男はあの少女と何を話したのだろうか。どんな言葉を掛けたのだろうか。いつものように笑いながらも、実直な立原の発言に、探りを入れたい気分になる。二人が俺を肴にしていたのかと思うと、少し複雑だ。立原は、俺に告白するよう、草川を促したのだろうか。俺は、草川だけではなく、立原をも減滅させてしまったのだろうか…?
「行ってこいよ」
「……」
「千束、行け」
「……お前には、負けるよ」
 ぼやきながらも、その言葉に促され重い腰を上げる。足を踏み出しつつも、未練がましく振り返ると、立原は気持ちイイくらいの笑いを見せていた。それに勇気付けられる様に俺は歩みを進め、チャイムが響く教室を後にする。
 草川だけではなく。そのまま講義を受け、この件を放っていたのならば。呆れられるだけではなく、立原の信頼そのものを失っていたのかもしれないと思うと、重かった足が幾分か軽くなったような気がした。
 上手い説明は出来はしないが、草川に「ありがとう」と。
 立原が言ったように、その思いはきっと告げねばならないものなのだろう。
 そう信じて、俺は少女の後を追いかけた。


2006/07/05