君を呼ぶ世界 29


 優しさに溢れていても。
 それだけではないのが、人の世だ。

 街での興行は二日間。
 二日目の今日は昨日の狭い酒場と違い、街の中央にある広場の広い舞台なので、剣舞がメインらしい。座長とケマーサの迫力満点の舞は、見ている方まで息をつめてしまう程のものだった。続いて、座長とテリーが入れ替われば、今度は一転して優雅な、品のある舞へと変わる。
 夫婦ならではの、凛と張った空気の中にも感じる柔らかさ。飾らなさ過ぎるケマーサとテリーの二人をこの二日間近で見ていたオレは、夫婦と言うより仲間だと、それらしくないと思ったけれど。単純にも、今は何よりも頷けると納得してしまっている。男と女なんて、他人にはわからないものだ。
「どうだ、メイ。お前もやってみないか?」
 出番を終えた座長がやって来て、オレをそう言いからかった。この二日で、舞に笛に琴に歌に、感動するたび何度言われたことか。
「だから、オレにはムリですって。あんな剣、持つだけで一杯いっぱいですよ」
 実際、テリーに一度持たせて貰ったが、演舞ようのそれでも意外に重く、自由に振り回すのはムリだ。
「笛は吹けたと聞いたぞ?」
「音が鳴っただけだから」
 喰らいついてくる座長に、オレは肩を竦める。
 昼間、手持ちぶさたのオレを見かねたのか何なのか、リコが横笛を勧めてきたのだ。試しに吹くと、音が鳴った。指使いを教えてもらえば、曲らしきものも吹けた。だが、それだけだ。人に聞かせられるようになるには、何年も練習せねば駄目だろう。誘われても、どうしようもない。
 座長がオレの隣に腰掛ける。今夜の出番は終わったらしい。
 そうこう言っている内に、今夜も綺麗に着飾ったラルとキィマが舞台に出てきた。テリーの笛に合わせて踊る二人は、血は繋がっていないと知っていても、とてもよく似ていると思えるものだ。歳も十五と十四と近いので、姉妹そのもの。二人とも天真爛漫といった言葉が似合う性格で、ラルの方が少しおしとやかで、キィマは少しやんちゃだ。
 リコ同様、出会ったばかりのオレと仲良くしてくれるそんな二人は、けれども今日は少し、どこか余所余所しい。
 きっと、オレがそれを切り出そうとしているのを感じているのだろうなと、舞台の上で舞う少女達を眺めながらオレは思う。
 昨夜から、あの青年の発言からこちら。
 オレの頭から、「異界人」が消えない。
 どうしても気になって、聞かずにはいられなくて。オレは朝から、ラルとキィマを捕まえるタイミングを窺っていた。だけど、そんなオレを察しているのだろう。二人は、今なおオレにそれを与えない。
 それ程に、聞いて欲しくない、話題にしたくないことなのだろう。
 確かに、昨夜の短いあの遣り取りでも、いい話ではないのはわかった。だけど、オレはリコの話をしたいわけでも、あの青年の話をしたいわけでもない。ただ、「異界人」について知りたいのだ。
 オレは爺さんに、異世界から来た事実は伏せるようにした方がいいとの助言を貰っている。この世界の事とか、神子の事を聞けば、オレだってその通りだろうとそれを簡単に納得していた。態々、別世界からきましたなんて言いふらすのもおかしいし、周りも言われても困るだろうし。何より、オレの場合、神子が本当に呼ばれているのかどうかわからないのだから、召喚に関わったものがオレの存在をどう思うのか予測も出来ず、大人しくしているに限るのだ。
 だから、そう、そんな風に。オレは、オレの状況で、異世界の人間だというのを伏せるべきだと思ったのだ。それでも、もし、必要ならば。それを告白しても問題はないのだと思っていた。オレだけのことなのだからと。
 だけど、昨日のあの彼らの様子から、そう簡単なものではないのかもしれないと気付く。
 あの青年の言い方は、あの男の反応は、彼女達の様子は、「異界人」が忌むべき対象であるかのようなものだった。間違いなく、差別の対象であった。
 異質なだけではない。排除すべき存在であるような――
「――え?」
 どこからか名前を呼ばれ、物思いに耽っていた事に気付く。目の前の舞台では、丁度二人が舞を終え、リクと入れ替わるところだ。
 少年が椅子に腰掛けたのを見届け、呼んだかと隣を窺う。顔を向けると、座長は苦笑を向けてきた。
「避けるあいつらも悪いが、あんまり睨んでくれるな」
「ハイ?」
「顔、固かったぞ」
「……ああ、スミマセン」
 そんなつもりは全くない。だが、どうやら彼女達とオレの状況を知っているらしい座長に言い訳をするのも憚られ、オレは素直に謝罪を口にする。実際、彼女達の舞に集中せず考え事をしていたのだ。そういう目をしていたのだろう。
「…昨日の事、聞きました?」
 歌い始めたリコの声に暫く耳を傾けてから、オレは舞台の少年を見たまま座長に聞く。
 聞いてもいいのだと気付いたからだ。出番が終わったとはいえ、座の長が客に混じってここに居るのはだからなのだと思い当たったからだ。
 また、オレは許されている。
 案の定、座長は「狭い店だからな」と、頷いた。
「リコの親は、異世界の人間だと聞いたんだけど…」
「親じゃない。父親の母親、婆さんにあたる人がそうらしい。だが、リコはリコだ」
 それは、オレにも言ってくれたものと同じ言葉だけど。重さが全然違う。ただの旅人と家族の違いだけではない。そこにあるのは、信念か。
「お前には、あの子はどう見える?」
「いい子だよ、とても」
 だったらそれでいいじゃないかと言う座長に、オレはゆっくりと首を振った。
「リコがどうこうって言うんじゃないんだ」
 確かに、リコがその血を受け継いでいるのは驚いたけれど。召喚によって異なる世界から呼ばれた者がこの世界に居るのならば、そういうこともあるだろう。もしかしたら、オレだって。帰れなければ、ここで誰かを選び、共に生きていくのかもしれないのだ。おかしな事ではない。
 だから、そうではなく。
「オレが知りたいのは、異界人が何であるかだよ」
 もっと本心を言えば。
 自分が一体何に属しているかだ。
「この世界の人は皆、神子を敬っている。称えている。なのにどうして、神子と同じ異世界の人間を疎うんだ? 彼らは進んでこの世界に来たわけじゃない。この世界の誰かが呼ばない限りは来られないんだろう?」
 だったら、被害者であるのに、誰も守らないのか? 神子は? 召喚師は? どうして、差別なんて受けるんだ?
 異端であるのならば、それは人の世では当然かもしれないけど。避ける術はあるはずじゃないかと思うと言葉は止まらなくて。リコの清んだ声までもが耳を駆け抜け、通り過ぎてしまう。
「ねえ、ダスさん。神子じゃない異界人は、この世界では排除の対象なのか…?」
 周りに人が居るし、公演の最中だからとの理性はあるので声は押さえるが、視線だけはどうしようもなくて。
 オレの強いそれを受け止め、座長は深い息をひとつ吐いた。
「メイ。神子様は異世界ではなく、この世界の方なんだ」
 だから、異世界の者である来訪者と一緒ではない。だからこそ、異世界からの来訪者は特別な扱いを受けるのだとゆっくり語り始めた座長の話は、この世界の紛れもない現実なのだろう。そこに、優しさはなかった。
 異世界から来た者は、異質であるからこそ注目を集め、差別される。
 迫害されるか、物のように扱われる。そこに、人権はない。
 神子と共に、召喚に巻き込まれてやってくるのだとしても。ただ無理やり、誰かのエゴによってだけでこの世界に引きずり込まれたのだとしても。その者達の地位は、とても低いらしい。この世界の人々には、未知なる異界の者を受け入れる感覚はあまりないようだ。
 だが、それでも。過去に幾人もの神子や心有るものが来訪者に手を差し伸べ、この世界の何ひとつ知らない彼らを守った。そのお陰で、ただそうだというだけで狩られた昔ほども、今は酷い状態ではないという。
 けれど、差別は根強い。特に、国や地域によっては今でも忌み嫌われるし、貴族や豪商の間では奴隷として取引されるらしい。このハギ国では、あからさまな迫害は少ないようだが、田舎ではまだまだ受け入れられない人が多いようだ。三世でありながら、リコもまたその血を疎まれていたというのだから、楽観など出来ない事を充分に窺わせる。
 差別が消えるのは難しいと、それはもう一人ひとりの問題ではないのだと、オレは世の理が少しはわかる歳だけど。けれども、納得なんて出来ない。彼らは、オレは、無理やり引き込まれたのだ。それなのに、その世界で迫害されるだなんて、理不尽どころの話ではない。
「……最低だ」
 座長の話に耐え続けた怒りは、けれども押さえがきくものではなくて。震える息と共に落ちたそれは、自分でも驚くほどに低かった。苦い口腔を誤魔化すようには噛み締めながら、オレは服の上からペンダントを握り締める。
 胸を押さえたオレを心配したのか、座長が呼びかけてきたけれど答えられなくて。
 ただ、ひたすらに耐える。

 なあ、サツキ。
 オレは、どうなるのだろう。


2008/11/21
28 君を呼ぶ世界 30